会話が楽しくなるイチオシの教本おすすめ度
★★★★★
〜2年前、私がパリのアリアンス・フランセーズに通っていた頃の担当教師だったジョン=ジャック先生は、わかりやすく面白い授業とその明るい人柄で、わざわざ生徒が指名して授業をとりたがるほど、大人気の先生でした。その先生が本を出したと昔のクラスメートから聞き早速購入してみましたが、これは期待を裏切らない素晴らしい本でした。まずひとつのシチュ〜〜エーションの中での会話が、スタンダードな言い方、vouvoyer(vousを使う丁寧語)とtutoyer(tuを使うカジュアル語)の3つに分かれ、しかもそれがひと目でわかるように配置されているのです、こんな教本は今までありませんでした。シチュエーションも多岐に渡り、色使いもスタイリッシュ、イラストは本の内容を邪魔する事無くすんなり目に入ってくるし、読んでいるだ〜〜けでも面白い本です。そして、怒ったり褒めたり、贈り物をしたり、招かれたり招いたりといった普通の会話シチュエーションに加え、手紙やポストカードの書き方、メールなどでの言葉の選び方、フランスでの教育システムなど、会話以外のことも載っていて、大変参考になる、かゆいところに手が届く本です。CDもついているので、日本にいてフランス人の会話を聞く〜〜機会が少ない人にも、いい刺激、耳の訓練になります。仏語をはじめたばかりの人、文法ばかりやっている中級者上級者、会話する機会が無い人、会話がしたい人にイチオシの会話教本です。〜
初級会話を終わったら
おすすめ度 ★★★★☆
書店の本棚にはフランス語の入門書はあふれていますが、中上級を目指すのに適当な参考書はまれでした。ワールド・カップの頃に盛り上がったフランス語ブームも去り、カタコトの表現を学んだ方のなかには、もっと上達したい!って思ってる方もおおいでしょう。本書は全文フランス語による解説(日本語解説は別冊)なので、少し敷居が高いという印象も持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、CDが付録についていることもあり、独学でフランス語初級をマスターした方が、次のステップに進まれるのには格好の教材だと思います。旅行に、留学に、仕事に、必要になりそうな表現を事前に予習して実際の会話に役立ててください。