色々なアーティストのお部屋を紹介しています。表紙の写真のように赤やピンクを使った楽しいテイストのお部屋写真満載です!リボン・布・紙などの素材がビンに入れてディスプレイされていたりして規則的にモノが並べられているのが好きな人にはたまらないと思います。無造作なんだけどオシャレです。「お金をかけて作りこむだけがインテリアじゃない」と実感できる1冊。
あえて不満を言うなら、値段がやや高いこと。フルカラーの写真ばかりなので仕方ないですが、もう少し安いと気楽に買えるのにな・・・。と思ってしまいました。
これもいいです。おすすめ度
★★★★★
パリ、私のインテリアはすごくよかったけど、これもお気に入りのひとつです。なんていうか、やはり参考になるんですよね、あちこち真似したくなります。ま、真似はなかなか難しいですが、雰囲気に浸れます。古いものの取り入れ方が上手です。いずれの人も必ずと言っていいほどアンティークを取り入れてました。3人目の出産のとき、産院にもちこんでパラパラとながめていましたが、リラックスできました。古いものと新しいもののミックス、これはオランダホームスタイルでも、アムステルダムの若者が取り入れていると言っていたようにすごくいいと思います。アンティークだけ、カントリーだけ、しかも雅姫さんが、もっています、と言えばそれがよく売れるなんて、なんか個性がないと思います。
眺めるだけで楽しい本ですv
おすすめ度 ★★★★★
一つ一つの部屋がコラージュの様で素敵。
部屋は、やはり住む人を表すんだなぁと思いました。同系色で統一された部屋、本ばかりが一面に並ぶ部屋、壁一面にいろいろな物が張られていたり物で埋め尽くされている部屋…どれも、アーティストたちの好きな物や大切な物が集まった、宝箱の様です。
このシリーズの本はどれも好きですが、その中でもこれは格別です!
部屋の中をよく眺めていると「こんなものが、ここに!?」何てものもあってとても楽しめますし、自分の参考にもなります。
色使いは、さすがパリ!
見ているだけで幸せになれます。
概要
パリのクリエイターのライフスタイルやクリエーション空間、生き生きとしたまぶしい世界にようこそ!この本のためだけにつくられたオリジナル作品の“How to make”付き。
内容(「MARC」データベースより)
パリのクリエイターのライフスタイルやクリエーション空間、その生き生きとしたまぶしい世界を紹介する。デザイナー、イラストレーター、スタイリストらが登場。この本のためだけにつくられたオリジナル作品の作り方つき。