隅から隅まで新しい発見!本全体がおもちゃ箱のよう♪おすすめ度
★★★★★
「あ、ジュウ・ドゥ・ポウムからこんなの出てたんだ」と本屋さんで見つけ、パラパラとめくってみてあまりのキュートさに悶絶!
ジュウ・ドゥ・ポウムの本ってどれも素敵だけど、節約主婦にとってはちと高価なので(笑)なかなか購入には至らないのですが、
この本は、現在妊娠中ということもあり今の気分にタイムリー!眺めてるだけで胎教にも良さそう♪ということもあって即買いしてしまいました。
個性的なパリのアーティストたちが、自分の子供のために手作りしたおもちゃや服、ファブリック、ファニチャーなどの数々が、極めて抽象的な作り方とともに紹介されています(初心者の人でも作れるような親切なHowTo本では決してありませんが、手づくり好きな人には、それが逆にイマジネーションを掻き立ててくれると思います)。
その贈りもの自体が素敵なのはもちろんですが、それらとともに紹介されている子供部屋や子供たちのスナップがとにかくイイ!
前の方も書かれてますが、手作り触発本としてだけでなく、インテリア本としても見ごたえがあるので、とっても得した気分♪
ウチの狭い和・和な社宅では、まんまマネしたらエライことになっちゃいそうですが、取り入れたいアイデアが満載です。
そして購入の最後の決め手となったのが、アーティストさんたちによる子供のアルバムやスケッチのスナップ。なんて素敵!
まさにこんなアルバムを作って子供に残してあげたいと思っていた私のツボにズギュン!ときました。インテリアは急にはムリでも、これはもうさっそく参考にします。
テイストの好き嫌いに個人差はあると思いますが、ジュウ・ドゥ・ポウム好きな方はもちろん、パリならではの(時には毒スレスレな)絶妙な色柄合わせが好きな方や、いかにもなシンプルナチュラル系には飽き飽きしている方にはピッタリなのではないでしょうか。
何度読み返しても隅から隅まで新しい発見があり、買って悔いなし!の1冊。久々に星5つの本に出会えました☆
表紙はすごくいいんだけど、、。おすすめ度
★★★★☆
〜素敵!というのはいくつかありました。でもセンスいいな〜というのとそうでないのと半々くらいでした。表紙になってる子はかわいくって「ああ、こんな人形つくってずーと子供が持って寝てくれたら、母親としてうれしいやろーなー」と思いました。パラパラとみてニコニコするのにはいい感じ。このパリの〜シリーズてぜんぶそうだけどもういっかい読み直しても〜〜ああ、カワイイ!ていうのがありだから星4個です。〜
子供と一緒に楽しめる!
おすすめ度 ★★★★★
パリのアーティストの子供部屋は色彩豊かで、さらにアイデアグッズがたくさんで、見ていて「あ〜、憧れちゃうな〜♪」というのが素直な感想でした。お金を出せばそれなりに良い家具や小物をそろえることはできるんだけど、この本は身近にある布や紙粘土、ヨーグルトのカップまで使って、とてもかわいい子供が喜ぶインテリアを作ってあります。
手作り推奨!の一冊だけど、特に型紙や作り方が細かく書いてあるのではなく、どちらかというと、これを見て自分でいろいろアイデアを加えて楽しんで作ってね!という感じです。子供が幼稚園くらいなら、一緒に手作りを楽しめるのではないかな。
インテリアの可愛さはもちろん、登場する子供たちの表情がそれ以上に可愛くて、見ているだけでも嬉しくなる1冊でした。
概要
パリで活躍するアーティストたちが、自分の子供のためにとハンドメイドした、愛情いっぱいの贈りものを集めたビジュアルブック。登場する贈りものは「子供のために」作られたものだけれど、実は大人でも欲しいと思ってしまうものばかり。洋服、ぬいぐるみ、テーブル、カーテン、ライト、おいしい料理……贈りものの内容はさまざま。そのアイデアは新鮮で、アーティストらしいオリジナリティあるセンスにあふれています。本書ではそんな手作り上手・贈りもの上手な34 人のアーティストたちが、愛する子供たちへ贈ったプレゼントをビジュアルとテキストで紹介。心のこもった贈りものを眺めていると、ほんわかとあたたかい気持ちになれます。もちろん、私たちも真似してみたいハンドメイドがたくさん登場。アイデアソースになるだけでなく、一部作り方も掲載しているので、自分で実際に作ってみることもできます。ギフトにもおすすめの1冊。
内容(「BOOK」データベースより)
パリの子供たちに、パパとママからもらったすてきな宝物を見せてもらいました。
内容(「MARC」データベースより)
手作り上手・贈りもの上手な34人のパリのアーティストたちが、自分の子どものためにハンドメイドした、愛情いっぱいの贈りものを紹介。パリの子ども達に、すてきな宝物を見せてもらいました!