なんといっても人間の力が試されるレースで、個人トライアルとチームトライアルがあり各セクションと総合ポイントであらそわれるレースです。みどころは、ライバル達のかけひきや、ゴール直前のバトルで手に汗握る展開がまってます。なかでもL・アームストロングの6連覇がかかった今大会ではアームストロングを阻止しようと、他の選手達が必死になるところも見所です。自転車は自動車と違って人間の力、能力がストレートにでます。だからこそ、感動すると思います。 ぜひこの機会に自転車ロードレースを見て感動してみてください。
やっぱり楽しいツールドフランス!おすすめ度
★★★★★
「今年のツールは、面白くなかった」
そんな言葉を耳にしては、ちょっと哀しくなっていたこの半年近く。
待望の総集編DVDの発売に、次の日休日出勤だろうとなんだろうとこの目でしっかり確かめたくて、朝方まで見入っていた。
今年のツールドフランス最終日を現地まで観に行ったせいもあり、おそらく自分の中では「去年もモチロン楽しかったけど、今年だって負けてない!」と思い込んでいた感があった。
そこで冒頭の台詞を聞いて、「浮かれていたから楽しく感じたのかなあ」と思ったりしていたのである。
去年は、不調のアームストロングを追い詰めるライバル選手の強さが光った。
今年は、アームストロングだけではなくUSポスタル全選手の強さが光った。
そう。やっぱり鳥肌が立つほど楽しかったのである。
野球もサッカーもマラソンも一試合ライブで見ていられなくてハイライトしか見ない私がずっと見ていられるスポーツが、サイクルロードレース。
白戸さんと栗村さんの実況・解説の面白さにも、競技に惹かれる一因があるとしみじみ思う。
来年も楽しみだ!
強いぞ!王者 アームストロング
おすすめ度 ★★★★★
昨年は苦しんで取った5連覇でしたが今年は強いアームストロングが帰ってきました。前半マイヨジョーヌを頑張って守ったボエックラーには拍手です。山岳ステージのアームストロングとバッソの競り合いは必見です。山岳TTもしかしたらヒルクライムレースに役立つかも・・・スプリンターたちのポイント賞争いでのゴール前は見応え抜群です。そしてビランク最後のツール山岳賞もプレミアものです。昨年も購入しましたが今年も見応え抜群で何回も楽しめそうです。
概要
自転車レースの最高峰 『ツール・ド・フランス』 2004年大会を収録。過去のレースを紹介する歴史的映像も必見。
※『Great Cycling Races 2005 カレンダー』は→こちら。
【収録内容】
●ツール・ド・フランス 2004年大会(約238分)
(日本語字幕 [on / off 機能])
【映像特典】
●チームプレゼンテーション
●ランスファン・インタビュー
●ラルプ・デュエズ前夜
●6勝の壁
(日本語解説・一部字幕あり / 日本版オリジナル映像)
《日本語解説》
J SPORTS 解説陣が振り返る ”ツール・ド・フランス 2004年大会”
コメンテイター:今中大介 / 栗村修 / 白戸太朗
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
世界最高峰の自転車レース「ツール・ド・フランス」の2004年大会のダイジェストを収録した2枚組。史上初となる総合6連覇を達成した王者、ランス・アームストロングを始めとしたレーサーたちの熱き戦いを完全網羅。充実の特典映像も収録する。
内容(「Oricon」データベースより)
フランスを自転車で駆ける全長3361km、世界最大の過酷なロード・レース“ツール・ド・フランス”2004 年大会の模様を収録した2枚組DVD-BOX。前人未到の6連覇を成し遂げたランス・アームストロングをはじめとする、数々の挑戦者たちの闘いをあますところなく詰め込んだ作品。